admin/ 7月 16, 2018/ counseling

電話で恋愛のことを相談するとなると、それなりに時間は必要です。特に女性は、長電話が好きな人が多いので、ついつい話し込んでしますことも珍しくありません。では、電話恋愛相談では、利用者はカウンセリングにどれぐらいの時間相談することができるのでしょうか。

相談する時間は利用者が決められる

恋愛電話相談におけるカウンセリングの時間は、相談者によって異なります。基本的には、自分が相談したい時間だけ相談するというものです。ほとんどの企業が、従量制の料金体系を採用しておりますので、1分あたり何円という料金を支払えば、好きな時間相談することが可能です。
中には10分単位で区切っているところもありますので、最低でも10分以上は相談する人が多いということでしょう。特に初回の相談では、自己紹介や、状況の説明をするだけでも、それなりに時間を使います。だから、話し込めば平気で一回で1時間以上は相談してしまう人も珍しくないようです。また、一人当たりトータルの恋愛電話相談時間は、90分から120分というデータもあります。もちろん1日だけではなく、何日かに渡っての合計時間となりますが、本気で相談しようと思ったら、2時間程度は必要ということでしょう。

24時間いつでも相談できる

恋愛の相談は、やはり相談したい時にしたいですよね。自分の気持ちが高ぶっている時、気になる出来事があった時など、すぐにでも話したい時に相談できないと意味がありません。だから、恋愛電話相談は、24時間365日受付しているということが非常に多いのです。
複数のカウンセラーが在籍しており、それぞれ対応している時間帯が違います。だから、24時間常に誰かしらに相談できるようになっているのです。カウンセラーによっては、日中帯に在籍している人もいれば、夜間帯しかいない人もいます。気になるカウンセラーがいれば、在籍時間を確認しておくとよいでしょう。

恋愛電話相談をする時は、相談時間の上限などは決まっておりませんので、気兼ねなく相談しましょう。ただ、時間が長くなればなるほど料金は上がっていくので、あくまで予算の範囲内で収めるよう注意が必要です。

Share this Post